気象病・天気痛
天気が悪くなると節々が痛い、体がだるい等といった事はないでしょうか?
これは気象病(天気痛)といって、気温や気圧など“気候”の変化によって引き起こされるさまざまな症状の総称です。
これからの台風シーズンは特に気圧の変化が激しく、普段は平気な方でも症状が出る可能性がありますのでご注意ください。
気象病・天気痛チェック
〇「そろそろ雨が降りそう」など天気予報が出来るようになった。
〇天気の変化により気分が浮き沈みしやすい
〇昔痛めた古傷が痛む
〇雨が降る前に関節や節々が痛む
〇乗り物酔いをしやすい
〇耳鳴りがしやすい、耳ぬきが苦手
〇春や秋、梅雨など季節の変わり目に体調を崩しやすい
これらに心当たりのある方は気象病リスクが高いかもしれません。
なぜ気象病・天気痛になるのか
山やトンネルに入った時、耳に違和感を覚えたことがあると思います。
耳の奥、内耳には気圧を感知するセンサーがあります。それらが敏感に反応して、めまいや自律神経の乱れが引き起こされます。
つまり気候の変化を内耳が敏感に感じ取り、自律神経が乱された結果起こると言われています。
気象病・天気痛の症状
自律神経のうちの交感神経が興奮し、血管の収縮、筋肉のこわばり、神経の興奮、むくみを
引き起こすため以下のような症状が現れることがあります。
症状の程度は様々ですが重症の場合、起きあがれないほどの痛みになる事もあります。
〇片頭痛
〇首や肩の凝り
〇頭痛・腰痛・関節痛
〇めまい・吐き気
〇イライラ・だるい・やる気が出ない
〇関節・節々の痛み。古傷の痛み
〇関節リウマチの悪化
〇気管支喘息(気道のむくみによる呼吸困難)
気象病・天気痛のセルフケア
首のストレッチ:首から背中にかけて筋肉が凝り固まっている場合が多く、その影響で首や肩の痛み、頭痛や目の痛み、眼精疲労など様々な症状が現れます。
指圧やマッサージでも改善できますが、ご自身でケアする場合は
ストレッチが比較的簡単に、そして安全に行えます。
右のイラストを参照してください。⇒
首の左右と後ろの筋肉をゆっくり15秒~20秒くらい伸ばします。この時、勢いをつけたりせず、痛くない心地よいくらいの強さで行ってください。首の位置を元に戻したらストレッチした時間と同じくらいの時間休みます。これを3セットくらい行ってください。
少し温めお風呂に浸かる:39℃~40℃位のお風呂に入ると副交感神経が優位になりリラックスしてきます。また水圧と温熱効果で血液とリンパの流れが良くなり、むくみに解消が期待できます。
手湯、肘浴
:日中などお風呂に入れない時におすすめです。手や肘をお湯に浸すと首や肩の血行が改善してきます。
数分お湯につけていると、上半身がだんだんと温まってくるのが感じられると思います。首のストレッチを一緒に行うとより効果的です。
詳しくはこちらの記事を参照してください。
かんたん温活法 手湯、肘浴 | 深谷市の整体なら今村指圧整体療院 (imamura-siatu.com)
刺激物を避ける:アルコールやカフェインの摂取は交感神経を興奮させてしまいます。お酒やコーヒー、紅茶を飲むときは量を控えるか、寝る前は避けるようにしてください。
寝る前のスマホや、動画鑑賞、刺激の強いTV映画も同様に交感神経を興奮させますのでご注意ください。